適応症

眼科、耳鼻咽喉疾患メニエール病について : 東京 サルビア鍼灸院
特徴的な症状は、突発的な回転性のめまい発作です。座っているのに、急に周りの風景がグルグル回り出したりします。そして、耳鳴りや耳の閉塞感、難聴を併発する場合もあります。これらの症状は数十分から数時間続くこと...
眼科、耳鼻咽喉疾患副鼻腔炎について :渋谷区恵比寿の鍼灸院
鼻腔(鼻の穴の中)の周りには「副鼻腔」と呼ばれる4つの空間(上顎洞・篩骨洞・前頭洞・蝶形骨洞)があります。 風邪などにより副鼻腔に炎症が起きている状態を副鼻腔炎といいます。炎症によって、副鼻腔に入った鼻水や膿...
眼科、耳鼻咽喉疾患耳管狭窄症 :恵比寿の鍼灸院
耳管狭窄症は、耳管が閉じっぱなしになり、必要な時に開かない病気です。こうなると、中耳の中と外で圧力に差が生まれます。電車や車でトンネルに入った時や飛行機が離着陸する際、耳がキーンと詰まったような感じになっ...
眼科、耳鼻咽喉疾患加齢黄斑変性について : 渋谷区恵比寿の鍼灸院
加齢黄斑変性とは、モノを見るときに重要なはたらきをする黄斑という組織が、加齢とともにダメージを受けて視力の低下を引き起こす病気です。私たちはモノを見るときに、目の中に入ってきた光を網膜という組織で刺激として...
眼科、耳鼻咽喉疾患緑内障について :渋谷区恵比寿の鍼灸院
緑内障とは、何らかの原因で視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明することもあります。 日本では、糖尿病網膜症を抜いて失明原因の第1位となっています。 症状は、少しず...
消化器疾患逆流性食道炎 :渋谷区恵比寿の鍼灸院
逆流性食道炎とは、強酸性の胃酸や胃内容物が胃から食道に逆流することで、食道の粘膜に炎症を引きおこす疾患です。以前は高齢者に多い病気とされていましたが、最近は年齢に関係なく増えています。 食道内に胃内容物が...
消化器疾患潰瘍性大腸炎について :渋谷区恵比寿の鍼灸院
潰瘍性大腸炎は炎症性腸疾患のひとつで、 大腸の粘膜に炎症が起きることにより、 びらんや潰瘍ができる原因不明の慢性の疾患です。 主な症状としては、下痢や血便・腹痛・発熱・貧血などがあります。 厚生労働省から難病...
婦人科疾患逆子治療について : 渋谷区恵比寿の鍼灸院
逆子の状態になっている妊婦さんには以下の症状が多くみられます。 ・お腹の張りが硬くなっている ・下半身に冷えがある ・下半身にむくみがある このような状態になっていると、胎児の動きが悪くなり、逆子の状...
婦人科疾患更年期障害について : 恵比寿の鍼灸院
女性の場合、閉経期前後になると卵巣機能が低下し、卵巣から分泌される女性ホルモンの一つである卵胞ホルモン(エストロゲン)の量が減少することにより起こるといわれています。 (男性の場合、30歳前後より精巣から...