自然治癒力とは : 渋谷区恵比寿の鍼灸院

自然治癒力とは : 渋谷区恵比寿の鍼灸院
知りたい
2019.10.04

自然治癒力とは、人間や動物などが生まれながらにして持っている力で、ケガや病気を治す力です。

かぜをひいた時や具合が悪い時には、暖かくして寝ていると大概は治ってしまいます。これは人間がもつ自然治癒力のおかげです。

ケガをしたとき、傷口をふさいだりして皮膚を修復したり、出血を止めたりしているのも自然治癒力です。

時として、傷が化膿してウミが出ることがあります。このウミは、細菌の侵入を防ぐために、白血球が闘った跡なのです。白血球のような食細胞は、体内に入り込もうとする細菌を食べることで、病気の感染を防いでいます。このような抵抗力も、人間のもつ自然治癒力の一つだといえます。

この自然治癒力が弱まると、ウイルスに感染したり、病気になったり、ケガをしてもなかなか治らなかったりします。

自然治癒力を高め、病気にならないように予防するのが、本来の医療のあるべき姿だと思います。

脉診流経絡治療では、体の経絡バランスを整え、気血のめぐりを良くしていきます。その結果、自然治癒力は高まっていきます。

自然治癒力を高めることが大事

医学がどんなに進歩しても、医療技術が病気を治すのではありません。人間一人ひとりに生まれつき備わった自然治癒力があるからです。

病気やケガが治るのは 自然治癒力 のおかげです。

自然治癒力が下がる原因には、ストレス・睡眠不足・運動不足・不規則な食生活などがあります。自然治癒力を高めるためには、規則正しい生活を心がけ、バランスの良い食事を摂り、適度な運動を行い、ストレスをコントロールすることが大切です。  

自然治癒力には大きく分けて2つの働きがあります。

“自己再生機能”と“自己防衛機能”です。

“自己再生機能”とは、体が外傷などを負った時に、傷を治す機能のことです。つまり壊れた細胞を修復する働きです。

“自己防衛機能”とは、体の外部から侵入してくるウイルスや細菌類などの外敵をやっつける機能のことです。また、体内で発生しているがん細胞を撃退しているのも、この自己防衛機能です。つまり自己防衛機能は「免疫」のことです。

関連記事

難病等のその他疾患爪甲剥離症 :サルビア鍼灸院 東京
爪甲剥離症とは、爪が白色や黄色になり爪先から中心にかけて皮膚から離れてしまう症状です。 女性で悩まれている方の多い「二枚爪」も爪甲剥離症の一種と考えられています。  爪甲剥離症の原因としては、様々なものが挙げ...
消化器疾患潰瘍性大腸炎 : サルビア鍼灸院
 潰瘍性大腸炎は炎症性腸疾患のひとつで、 大腸の粘膜に炎症が起きることにより、 びらんや潰瘍ができる原因不明の慢性の疾患です。 主な症状としては、下痢や血便・腹痛・発熱・貧血などがあります。 厚生労働省から難病...
眼科、耳鼻咽喉疾患緑内障 :渋谷区恵比寿の鍼灸院
緑内障とは、何らかの原因で視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明することもあります。 日本では、糖尿病網膜症を抜いて失明原因の第1位となっています。  症状は、少しず...
婦人科疾患不妊治療 : 渋谷区恵比寿の鍼灸院
鍼灸による健康法・治療法は、仁術として紀元前より行われており、 医学の古典にも三陰交穴が婦人病や男女生殖器疾患の改善に極めて著効のあることが明記されています。 最近では、高度不妊治療を行う専門病院の中でも鍼灸...
眼科、耳鼻咽喉疾患副鼻腔炎 : 東京都渋谷区恵比寿の鍼灸院
 鼻腔(鼻の穴の中)の周りには「副鼻腔」と呼ばれる4つの空間(上顎洞・篩骨洞・前頭洞・蝶形骨洞)があります。  風邪などにより副鼻腔に炎症が起きている状態を副鼻腔炎といいます。炎症によって、副鼻腔に入った鼻水...
お知らせコロナ感染症・コロナワクチン接種後の後遺症
 コロナウイルス感染症の後遺症やコロナワクチン接種後の後遺症で苦しまれている患者様がたくさんおられます。症状は、倦怠感・頭痛・咳・関節痛・筋肉痛・皮膚炎・味覚障害など様々ですが、なかなか治らず長期間症状が続...

ご予約はこちらから

ご予約・ご相談はこちらから
0354586060受付時間9:30~19:00 / 日曜・木曜定休(祝日は営業)