緑内障の治療例

緑内障の治療例
2019.06.07
緑内障
49歳 女性
昨年4月に眼底出血が2回あり、眼科で緑内障と診断される。 左目は内側下方4分の1視野欠損、右は左よりも少ないが視野欠損がある。 眼圧は始め22~23だったが、点眼薬で17になっている。
眼圧はもっと下げた方がよく、これで下がらなければもう1種類点眼薬が増えると言われている。
鍼灸治療4回後、眼科定期検診で左目の視野欠損が少し良くなっていることがわかる。 これまでの1年間、検診に行くたびに変わっていなかったので、いつも落ち込んで帰ってきていたのだが、初めて良くなっていたので医師もびっくりしていたとのこと。
そして、鍼灸治療8回後の眼科定期検診で眼圧が16に下がっていた。
医師からも「調子が良いね。」と言われとてもうれしかったとのこと。とにかく、点眼薬が嫌でできるなら使いたくない。
緑内障の症状が良くなっていることに加え、今までは頑固な肩こりをマッサージでほぐしてもらっていたのだが、その時は良いがなかなか長持ちしなかった。 それが鍼灸治療を受けるようになってから良い状態が持続している。
現在も継続治療中。