三叉神経痛の治療例 : 恵比寿の鍼灸院

三叉神経痛の治療例
2019.05.06
三叉神経痛 30代 男性
「病院で三叉神経痛といわれたが、痛み止めの薬をくれるだけで、何も治療はしてもらえない。夜睡眠中に顔面右側に激痛がでて目が覚めてしまう。鍼でなんとかしてほしい。」と来院されました。
この日は腎経の虚を補い胆経・胃経の実を瀉す本治法と頚部と背中への標治法と手足への奇経治療を行いました。
3日後に来院された時は、「前回以降、三叉神経痛は一度も出ていない。肩のこりもかなり楽になっている。」と喜んで話してくれました。
3回目に来院された時も、「三叉神経痛はずっと出ておらず、かなりいい調子。」とのこと。
三叉神経痛の他に、肩や腰のこりもかなりあるので、その後、週1回のペースで治療を継続しています。
脉診流経絡治療 : サルビア鍼灸院(恵比寿)
人間の身体には12の経絡があります。脉診流経絡治療では経絡のバランスを整えることにより、”気””血”の巡りが良くなり、全身の血流が良くなっていきます。
その結果、五臓六腑の働きが改善し、弱っていた自然治癒力や免疫力が高まっていきます。
自然治癒力が弱まっているとなかなか身体の不具合は修復されませんが、自然治癒力が高まってくると身体の不具合は修復され、健康な身体に近づいていきます。
身体のいろいろな症状が改善されていきますので、三叉神経痛の症状もなくなっていきます。
関連記事
眼科、耳鼻咽喉疾患耳鳴り : 渋谷区恵比寿の鍼灸院
何かが聞こえるように感じる”耳鳴り” 聞こえ方やその症状は、人によって異なりますが、原因不明の耳鳴りは非常に多いと思われます。特に、耳に問題のある人(難聴や耳管開放症とか)は、耳鳴りもある場合がよくあります...
皮膚科疾患アトピー性皮膚炎について :渋谷区恵比寿の鍼灸院
アトピー性皮膚炎の主な症状は「湿疹」と「かゆみ」で、良くなったり悪くなったりを繰り返し、なかなか治らないことが特徴です。一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断します。 【湿疹の特徴】 ...
難病等のその他疾患慢性疲労症候群について :東京 恵比寿の鍼灸院
慢性疲労症候群という病気をご存知でしょうか?いわゆる普通の慢性疲労とは違い、原因の分からない極度の疲労感が長期間続く病気です。身体を動かせないほどの疲労が6か月以上の長期間にわたって続き、日常生活に支障をきた...
難病等のその他疾患ジストニア : サルビア鍼灸院
ジストニアとは、筋肉の緊張の異常によって様々な不随意運動や姿勢の異常が生じる状態をいいます。 ジストニアには、全身の筋肉が異常に動いてしまう全身性ジストニアと、局所のみの筋緊張の異常による局所ジストニアに大別...