ジストニア : サルビア鍼灸院

難病等のその他疾患
2019.12.19
ジストニアとは、筋肉の緊張の異常によって様々な不随意運動や姿勢の異常が生じる状態をいいます。
ジストニアには、全身の筋肉が異常に動いてしまう全身性ジストニアと、局所のみの筋緊張の異常による局所ジストニアに大別されます。
全身性ジストニアでは身体が捻じ曲がったり、反り返ったりするなどの姿勢の異常などが見られます。
局所ジストニアには、目のまわりの筋肉が異常収縮して目が開けられなくなる眼瞼けいれん、首の筋肉の異常によって首が曲がってしまう斜頸、字を書くときに手がこわばる書痙、楽器を演奏するときに指や手首が曲がったり、伸びたり、こわばったりする音楽家ジストニアなどがあります。
このような手に発症するジストニアは、繰り返し同じ動作を長期間行いつづけることで発症します。
■特徴としては、
・異常運動・異常姿勢の症状は常に一定であること
・一定の動作において強く見られること
・症状を改善させる決まった動作がある
■原因のわからない特発性ジストニアが大半を占めますが、
・脳卒中や脳炎などの後遺症として起こる二次性ジストニア
・薬剤の影響で起こる遅発性ジストニア
・遺伝子異常によって起こる遺伝性ジストニア
もあります。
脉診流経絡治療 : サルビア鍼灸院(恵比寿)
脉診流経絡治療では経絡のバランスを整えることにより、”気””血”の巡りが良くなり、五臓六腑の働きが改善し、弱っていた自然治癒力や免疫力が高まっていきます。
高まった自然治癒力の働きにより、身体はもとの状態に回復していきます。
関連記事
難病等のその他疾患慢性疲労症候群について :東京 恵比寿の鍼灸院
慢性疲労症候群という病気をご存知でしょうか?いわゆる普通の慢性疲労とは違い、原因の分からない極度の疲労感が長期間続く病気です。身体を動かせないほどの疲労が6か月以上の長期間にわたって続き、日常生活に支障をきた...
難病等のその他疾患パーキンソン病 :東京 恵比寿の鍼灸院
パーキンソン病は、脳の神経細胞の変性によりドーパミン(筋肉に指令を出す神経伝達物質)が減少し、体が思うように動かなくなっていく進行性の病気です。 原因は色々と研究されてますが、解明されていません。自律神経...
難病等のその他疾患爪甲剥離症 :サルビア鍼灸院 東京
爪甲剥離症とは、爪が白色や黄色になり爪先から中心にかけて皮膚から離れてしまう症状です。 女性で悩まれている方の多い「二枚爪」も爪甲剥離症の一種と考えられています。 爪甲剥離症の原因としては、様々なものが挙げ...
難病等のその他疾患ベーチェット病について :渋谷区恵比寿の鍼灸院
ベーチェット病は眼症状、口腔粘膜のアフタ性潰瘍、外陰部潰瘍、皮膚症状の4つの症状を主症状とする慢性再発性の全身性炎症性疾患です。 ベーチェット病の症状は眼症状に代表されるように、病状が悪い時期が突発的に起...