初めての方へ(治療の流れ・鍼灸師紹介)

東洋医学について

西洋医学では病気になったところだけを治療します。「不調のところを修復すれば元通りになる」という考え方が土台にあります。

これに対し、東洋医学では人体をひとつの”自然”とみており、 体のどの部分もすべて互いに影響し合い、心もつながっていると考えます。
体のどの部分も全体と関係しており、病気を治すときも悪いところだけを対象にするのではなく、体全体を整えることを目指します。

つまり、西洋医学が病気だけを見るのに対し、東洋医学は病人全体を見るわけです。そのため西洋医学は”病気を治す医学”、 東洋医学は”病人を治す医学”ともいわれています。

実際に体の中はいろいろな内臓や器官が別々に働いているのではなく、全てつながっていて、心もつながっています。 ですから病気の悪いところだけを治そうとしても、きちんと治すことはできません。
それは、重い病気や難しい病気になるほどはっきりしてきます。

また、東洋医学では、体の健康を保つためには”気”と”血”を整えることが大切だと考えられています。 ”気”と”血”というのは生命活動のエネルギー源で、体内では”気”と”血”が絶えず経絡を循環し、いろいろな内臓や器官、筋肉などに送られてその働きを支えています。

※ ”気”が正常につくられて働いていれば”元気”ですが、”気”が不足したり異常になると自然治癒力や免疫力が落ちて”病気”になります。

 

未病治「未病を治す」

 

東洋医学では「未病治」という考え方があります。
病気ではないけれど体調が良くない、元気とは言い難いなどの時、身体や感情にはいろいろな徴候(サイン)が出ています。
そのサインを見極めて、症状が出たりひどくなったりする前に治療し、正常な状態に整えていくというものです。
そうすれば、ひどくなって治りにくかったり、治療に時間がかかったりということもなく 軽いうちに身体の不具合を治すことができます。

治療の流れ

問診票の記入(初診時のみ)

ご来院されたら、先ず問診票に必要事項と症状などをご記入いただきます。

問診(初診時)

問診票をもとに、さらに詳しく症状などについて質問させていただきます。患者さんに今の一番つらい症状・部位、いつからどのように経過したか、また過去の病歴、生活習慣・生活環境など丁寧にお伺いします。

触診(切診)

症状のある部分はもちろん、お腹(腹診)、脉の状態(脉診)、皮膚の色つやなど身体全体を診させていただきます。問診や触診(特に脉診)等の総合的な診立てにより、患者さんの体質・病態・体調 を把握し、最適な治療方針となる「証」を決定します。

 

触診(切診)

本治法

「証」に従い病気や不調の根本原因を改善するための全身調整の鍼を手足の数ヶ所に施します。(全身の経絡調整)すなわち、”気”の不足している経絡(虚)は補い、滞っていたり過剰になっている経絡(実)は瀉して、流したり抑制したりします。その結果、身体の経絡のバランスが整い、身体は本来持っている自然治癒力を働かせ、良くなろうという方向へ動き出します。

 

「どうして最初に手足に鍼をするのだろう?」と思う方もおられますが、経絡治療ではこの本治法の鍼がとても重要なのです。

次の標治法(症状のある部位に対する治療)の効果を最大限に引き出すためにも、また再び同じような症状が出にくくするためにも本治法は欠かせません。

極端に言えば、本治法だけで治ってしまう場合もあります。

本治法

標治法

実際につらい症状、痛みに対して症状のある部位やその関連部位に鍼やお灸をして症状の改善を図ります。

 

標治法

ご説明とアドバイス

治療中あるいは治療後、身体の状態や治療に関する説明、必要に応じて治療効果を活かし維持させるためのアドバイス・生活改善指導をさせていただきます。

通院の回数および頻度

一般的に、急性症は短期間に集中的に治療するのが効果的です。慢性症は週1~2回定期的に受診していただくのが理想的です。

特に慢性症の場合は現在に至るまでの期間が長く、長年の生活習慣や体質はすぐには変わらないので一時的に良くなったからといって治療を中断してしまうとまた同じような症状が出てくる可能性があります。
そうなれば治療はまた一から始めなければなりません。

またすぐに効果が見られないからといっていろいろな療法を渡り歩く方がいますが、慢性であればあるほど根気よく治療を継続していく必要があります。継続は力なり!です。

脉診流経絡治療では不調を引き起こす体質(冷え症、便秘、肩こりなど)や心の使い方(ストレスの受けやすさ、心配性、イライラ…)を正常に戻し、 病気になりにくい心身をつくります。

鍼灸師紹介

古田 あゆみ

古田 あゆみ 院長

鍼灸治療を通して、人間とは、人生とは、世界とは、日々考察中

保有資格 鍼灸師(国家資格)
経歴 ・同志社大学 文学部卒
・新宿鍼灸柔整専門学校卒
・東洋はり医学会所属
趣味 映画鑑賞、読書、ピアノ
古田 賢治

古田 賢治

約20年、システムエンジニア(SE)として金融機関等のシステム開発の仕事に従事していました。多忙な日々を送っていたとき、鍼灸にめぐり逢い、東洋医学の奥深さに惹かれ、鍼灸師になりました。

保有資格 鍼灸師(国家資格)
経歴 ・九州大学 工学部卒
・新宿鍼灸柔整専門学校卒
・東洋はり医学会所属

院長ブログ

女性院長の身辺のあれこれから
施術内容まで幅広く紹介しております。

恵比寿サルビア鍼灸院院長の日々雑記

サルビア鍼灸院内の様子

 ご自分の家で寛ぐようなゆったりとした気持ちで治療を受けていただきたいと思います。治療室は完全に壁で隔てられていますのでプライバシーが守られます。他人に聞かれる心配もなく、いろいろなご相談ができます。

 

サルビア鍼灸院内の様子

ご予約はこちらから

ご予約・ご相談はこちらから
0354586060受付時間9:30~19:00 / 日曜・木曜定休(祝日は営業)