慢性疲労症候群 :東京 恵比寿の鍼灸院

慢性疲労症候群 :東京 恵比寿の鍼灸院
難病等のその他疾患
2019.05.04

慢性疲労症候群という病気をご存知でしょうか?
いわゆる普通の慢性疲労とは違い、原因の分からない極度の疲労感が長期間続く病気です。身体を動かせないほどの疲労が6か月以上の長期間にわたって続き、日常生活に支障をきたすほどになることもあります。
慢性疲労症候群は、その原因が明らかになっていない病気です。健康な人が、風邪などを患ったことをきっかけに発症することが多く、さまざまな検査をいくら行なっても異常が見つからないとき、慢性疲労症候群が疑われます。

 ● 慢性疲労症候群の症状 ●

1 疲労感
 慢性疲労症候群では、日常生活に支障をきたすほどの疲労感が引き起こされることがあります。

2 微熱・頭痛・のどの痛み
 慢性疲労症候群の代表的な症状として微熱があげられます。平熱より0.5~1.5℃程度高い熱が半年以上にわたって持続することがあります。また、風邪をひいたときのような、のどの痛みや頭痛がするようになることもあります。

3 筋肉痛
 全身または特定の部位に筋肉痛が現われることがあります。動くことができないほどの痛みになることもあります。 

4 不眠と過眠
 寝つけない・朝早く目が覚めてしまうなどの”不眠”や朝起きられない・日中に極度の眠気に襲われるといった”過眠”の症状が現れたりすることがあります。

5 気分障害
 うつ病に似た症状がでて、気分の落ち込みが続くことがあります。仕事にでられないほどになる場合もあります。

 脉診流経絡治療 : サルビア鍼灸院

 慢性疲労症候群は臨床的には様々な症状がみられますが、これらの症状に対して脉診流経絡治療は効果があります。 慢性疲労症候群により起こる疲労・発熱・不眠・頭痛・筋肉痛・うつ症状などの不定愁訴は、脉診流経絡治療の最も得意とする適応症です。

  脉診流経絡治療では全身治療により身体の経絡のバランスを調整します。自律神経の乱れが整えられていきますので、自然治癒力が高まり、身体が楽になっていきます。

慢性疲労 逆流性食道炎  50代男性 治療例

 「約6ヶ月前から疲れがとれなくなり全身がだるい状態が続いている。毎日の倦怠感が辛い。」と来院されました。
 10年以上前から逆流性食道炎があり、半年位前からタンが多くでるようになっています。2週間位前から食後におなかが張ってガスがよく出るようになった。病院では過敏性大腸炎と診断されています。また、中途覚醒があり、夜中に目が覚めてしまいその後なかなか寝つけない毎日です。
 慢性疲労の原因を調べるために様々な検査を受診したが、特に悪いところはなかったそうです。
勤務場所の関係で月2~3回位しか来院できないが、継続しての治療を希望されました。

 初回は腎虚脾実の証で治療しました。
 2回目来院時は、「前回治療した夜は朝までぐっすり眠れた。その後はまた元に戻ってしまい中途覚醒になった。おなかは張るが便秘ではなくなった。」
 3回目来院時は、「朝までぐっすり眠れるようになった。タンがよくでる。」
 9回目来院時は、「おなかの張る感じは少し良くなってきた。少し食欲もでてきた。」

 服用している薬を止めるようにアドバイスしたり、食事量を減らすこととかプチ断食とかを実践してもらいました。

 26回目の頃には、声に少し力がでてきている感じで「運動しよう。」という気力も湧いてきていました。「タンの量が少し減ってきている。」
 31回目来院時は、「食後のおなかの張りはかなり減ってきた。」
 43回目来院時は、「おなかの張る感じはほとんどなくなった。」
 47回目来院時は、「タンはあまり出なくなった。食事がおいしく食べれるようになった。」
 48回目来院時は、「疲れにくくなってきた。」
 49回目来院時は、「疲れにくく体調は良い。」

 50回目以降は、倦怠感もなく体調が良い状態が続いています。体調管理として継続治療中です。

脉診流経絡治療

 人間の身体には12の経絡があります。脉診流経絡治療では経絡のバランスを整えることにより、”気””血”の巡りが良くなり、全身の血流が良くなっていきます。
その結果、五臓六腑の働きが改善し、弱っていた自然治癒力や免疫力が高まっていきます。

 自然治癒力が弱まっているとなかなか身体の不具合は修復されませんが、自然治癒力が高まってくると身体の不具合は修復され、健康な身体に近づいていきます。

 身体のいろいろな症状が改善されていきますので、慢性疲労症候群の症状もなくなっていきます。

関連記事

難病等のその他疾患 全身性エリテマトーデス (SLE)  : 恵比寿の鍼灸院
 全身性エリテマトーデスは、本来は細菌やウイルスなどの外敵から身を守るための免疫系が、何らかの原因で自分の細胞に対する抗体をつくってしまい、自分で自分を攻撃してしまう病気(自己免疫疾患)です。1万人に1人くら...
難病等のその他疾患 爪甲剥離症 :サルビア鍼灸院 東京
爪甲剥離症とは、爪が白色や黄色になり爪先から中心にかけて皮膚から離れてしまう症状です。 女性で悩まれている方の多い「二枚爪」も爪甲剥離症の一種と考えられています。  爪甲剥離症の原因としては、様々なものが挙げ...
難病等のその他疾患 ベーチェット病 :渋谷区恵比寿の鍼灸院
 ベーチェット病は眼症状、口腔粘膜のアフタ性潰瘍、外陰部潰瘍、皮膚症状の4つの症状を主症状とする慢性再発性の全身性炎症性疾患です。  ベーチェット病の症状は眼症状に代表されるように、病状が悪い時期が突発的に起...
難病等のその他疾患 関節リウマチ :東京 恵比寿の鍼灸院
 関節リウマチは、おもに関節の内側にある滑膜に腫れや痛み、こわばりなどの炎症を起こし、それが続くと関節の変形をきたす病気です。原因はまだわかっていませんが、遺伝的な体質に環境要因が重なり、免疫に異常が生じて...

ご予約はこちらから

ご予約・ご相談はこちらから
0354586060受付時間9:30~19:00 / 日曜・木曜定休(祝日は営業)